Kuni-Bizの取り組みが日刊工業新聞で紹介されました Kuni-Biz1周年が近づいてきた2022年下半期スタート! 徐々に成果や伴走の動きがありました。 そんなことから取材も増えているのですが、日刊工業新聞様からの取材のご依頼があり8月12日、掲載されました! ・Kuni-Bizとは? ・どんな相談が多いの? ・サポート体制は? 取材の中でお話しした事例などをもとに記者様からの目線で詳しく丁寧に書かれています。 Kuni-Bizのこれまで・現在の取り組み・今後の展望が読みやすい文章にまとめられていますので これから相談を検討されている事業者様には是非読んで頂きたい記事です! 取材頂きありがとうございました! ビジネス相談・売上アップの作戦会議はKuni-Bizへ! くにたちビジネスサポートセンター 営業日時 火曜日~土曜日 / 9:30~17:00 相談時間 1日5組 各回60分 (9:30~ / 11:00~ / 13:00~ / 14:30~ / 16:00~ ) 電話 042-505-5782
\ 無料セミナー 3/17(木)18:30~開催 /『成長戦略としての事業承継~同族外の経営者を迎えて見えたこと~』
本日は無料セミナー『成長戦略としての事業承継』のご案内です。
姉妹ビズの埼玉県狭山市「Saya‐Biz」が鎌倉ビール醸造株式会社 今村康太郎専務取締役をお招きし、事業承継と成長戦略の要諦を探るセミナーとなります。Saya-Biz小林美穂センター長のご厚意により「ご興味あれば国立市の事業者の皆様もぜひご参加ください!」とのことです。お申込みは下方にあるQRコードからお申込みください。
【対象】
企業の後継者の方/事業承継に迷っている方/事業を承継されたばかりの方向け
【講師】
今村 広太郎 氏(鎌倉ビール醸造株式会社 専務取締役)
「鎌倉産いちご×ビール」「湘南モノレール×ビール」など様々な切り口でクラフトビールを製造販売する鎌倉ビール醸造(株)。同社は2019年、事業規模拡大のために創業者一族外から社長を迎えました。
父親でもあった前社長の決断を後継者だった講師はどう受け止めたのか?新経営陣を迎えて初めて分かった「同族経営に足りなかったこと」とは?経営における「創業家の役割」とは?「前向きなM&A」という形の事業承継を追体験できるとともに、「決断の連続である」経営において何を指針として意思決定していくべきか?そのヒントを学べる貴重な90分です。
【日時】
2022年3月17日(木)18:30~20:00※Zoomによるオンライン開催
【お申込み】
参加費は無料。こちらのフォームからお申込みください。
https://forms.gle/tboRPfgo9wQxtrDcA
※投稿のQRコードからもお申込みいただけます。
事業承継やM&Aを検討している方はもちろんですが、今回のセミナーの隠れキーワードは『意思決定』。経営に関わる人間であれば、大小はあれど毎日何らかの意思決定をしているはずです。講師の今村さんのお話は、まさに未曾有の環境に急に置かれたときに何を考えたのか?どう決めたのか?のオンパレード。経営に関わる方なら必ず共感し、ご自身に置き換えて参考にしていただけるかと思います。
——————————
くにたちビジネスサポートセンター
営業日時 火曜日~土曜日 / 9:30~17:00
相談時間 1日5組 各回60分 (9:30~10:30/ 11:00~:12:00/ 13:00~14:00/ 14:30~15:30/ 16:00~17:00 )
ご相談のご予約は予約フォームかお電話にて承っております。
2022年3月8日
お知らせ一覧(最近の5件)
-
2022年7月20日
-
2022年5月19日
-
2022年5月11日
-
2022年4月14日
-
2022年4月12日
-
2022年3月25日