11月22日(火)はKuni-Biz休業日となります。
オフィスマネージャー兼アドバイザー
IT系企業でインターネットサービスの運営やWebマーケティングに10年以上携わった後、2017年より静岡県富士市のf-Bizなどビズモデルの産業支援機関で中小企業・小規模事業者に対するIT活用支援業務を担当。Kuni-Bizでは、IT全般に関するアドバイスをするほか、センター長の補佐としてさまざまなご相談をお聞きします。
センター長
法政大学卒業後、静岡銀行入行。出向した地元の公的創業支援施設での活動が高く評価され、Japan Venture Award 2005経済産業大臣表彰を受賞。2008年に独立し、富士市産業支援センターf-Bizの運営を受託。その後、小出流の支援を実践する公的中小企業支援施設はKuni-Bizを含め全国20か所以上に拡大。これまで相談を受けた企業は7~8,000社に上る。
デザインサポーター兼事務局
フォトグラファー、グラフィックデザイナー経験がありますので 「どっちの色がいいかな?」から、「伝わりやすいデザインのコツって何?」までお気軽にご相談下さい! 日用品から嗜好品、自動車まで様々な商品の販売促進についての知見もありますのでお役に立てることがあれば!と思っております。
ITアドバイザー(非常勤)
中小企業診断士・ITコーディネータ。システムエンジニアとして10年間IT企業に勤務し、大学病院など大規模病院向け病院情報システムの導入・保守プロジェクトを担当。現在は、株式会社ウィルパートナーズに籍を置き、自治体の創業支援事業や中小企業支援センター・創業支援機関の経営相談員、中小企業の自社Webサイトを活用した販路開拓支援などを行う。
一橋大学卒業後、国立市の多様な資源を活用した新事業の創出による地域活性化を目的として、地域におけるプロジェクトの立ち上げやコミュニティビジネスに取り組む起業家の支援活動を行う創業支援機関「CESAくにたち」を有志と設立し、事務局長に就任。創業者向けシェアオフィスの運営、セミナーの企画運営、創業相談、事業計画作成、補助金申請、ウェブサイト制作の支援などに携わる。